近年、異常に気温の上下が激しい傾向にあります。
冬も、昨日まではやたら暖かかったのに、今日はかなり寒い...という思いをした記憶もまだ新しいのではないでしょうか?
夏は夏で、昨日まで涼しかったのに...今日は辛いぐらい暑い...という日も恐らくでてくると思います。
みなさんもご存知の通り気温の極端な上下、頻繁な上下は体調を崩しやすくなります。
当然ですが、夏バテ・夏風邪にもなりやすくなるのでみなさん注意してくださいね。
夏バテ・夏風邪には「カリウム不足」が関係している可能性も!
注意と言っても、どうすれば...?と言う方もいらっしゃると思います。
実は、わりと簡単です。
それは、「果物を一つ多く摂ること」です。
何でも良いですよ、バナナ・イチゴ・さくらんぼ・キウイ・スイカ・メロン・柿・リンゴ・みかん等ですね。
果物以外でも、昆布・わかめ・ひじき・ほうれん草等といろいろありますが、これらを1つ多く摂るというのはちょっと難しい...というよりわかりにくいです。
ですので、果物をいつもより1つ多く摂取する。という感じがわかりやすくで良いと思います。
夏は、汗を多くかくことから汗と一緒にカリウムとナトリウムが排出されていきます。
ナトリウムは、近年の日本人は過剰摂取気味ですので排出されても特に問題はありませんが、カリウムはそのナトリウムの量を調節してくれているので不足すると、イライラしたり脱力感がでてきたりと様々な症状がでてきてしまいます。
そのカリウムが多く含まれているのが、上記の果物や野菜なんですね。
もちろん、上記の果物以外にもありますし、果物にもカリウムが多く含まれているものから少ないものまであります。
ですが、あまり難しく考えずにどれでも良いから1つ多く摂ればそれで十分だと思います。
近年、夏バテになってしまう方が多く、真夏になると素麺やざるそばのような冷たい食べ物しか食べれない...という方も増えてきています。
一日の内に、果物を一つ多く摂って元気に夏を乗り越えていきましょう!
安価で気温にも強いバナナがおすすめですよ。
○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
【上部頚椎・背骨調整専門『Mバランス療法』】
- 湊からだ回復センター
- 福岡県糟屋郡新宮町夜臼4-1-24-102
- 092-410-1848
- 営業時間 10:00~12:00 / 14:00~20:00 (受付19:30まで)
- 休診日 (営業日カレンダーをご覧ください。)
- 「ホームページを見て…」とお気軽にご相談ください。
○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●