母からトラブルがあったと連絡があり、朝から急遽田川の方へと行っていたのですが、せっかくなので帰りに『筑豊ラーメン 山小屋の香春本店』にラーメンを食べに行ってきました。

山小屋 香春本店
私は、小1の頃まで田川に住んでいて、2年に上がる時には宇美町に引っ越したのですが、子供の頃から正月やお盆に親戚が集まるとみんなで山小屋に行っていて楽しかったのを覚えています。
当時は山小屋本店といえば、

旧山小屋本店
このような外観だったのですが、数年前に綺麗になり今では新店の方に行っていますが、個人的には昔の山小屋の方を懐かしく感じます。
古い方はまだあるのかな...?
写真を見てもらえると、わかると思うのですが、本店はチェーン店の山小屋と違って隣に焼肉屋がくっついています(笑)
福岡でも結構珍しいタイプなんじゃないでしょうか?
こういう形式をとっているからなのか、ただ単に地域性?なのかはわかりませんが、山小屋に行く人の大半が、まず焼肉を食べてその後にラーメンを食べる!という家庭が多いようです。
私もそのようにして育ったので、てっきり焼肉とラーメンはセットのように思っていたのですが、小2で宇美町に引っ越してビックリでした!
確かに、冷静に考えると飲み会の後にラーメンはよく聞きますけど、焼肉の後ってあまり聞かないですもんね(笑)
今日は、ラーメンの大盛りを注文。

ラーメン大盛り+辛子高菜
右にあるのは辛子高菜で、実は取り放題です!
個人的には、ここのラーメンも辛子高菜も絶品だと思っています。
よくチェーン店との比較の話で「味が違う」と聞くのですが、母が山小屋の会長と知り合いなのでそれとなく聞いてみたところ、実は全く同じ作り方をしているので味も同じはずだとのこと!
よくわかりませんが、どっかで何かが違うのでしょうね。
私も本店の味の方が断然美味しいと思っています。
もしかしたら、隣に焼肉屋さんがくっついている関係上、チェーン店より新鮮なスープが作れるとかかもしれません!
とにかく、久々の山小屋ラーメン美味しかったです♪
変な話、子供の頃から食べている味だからか、食べると懐かしさがこみ上げてきます(笑)
チェーン店の山小屋しか行ったことない人は、一度本店に行かれることをオススメしますよ!
美味しさのレベルが違いますし。
ちなみに、チャーシューメンは破壊力抜群です!
そういえば、お持ち帰りで辛子高菜を買って帰るのを忘れていました...(TT)
住所 : 福岡県田川郡香春町大字香春字三角1021-3
電話番号 : 0947-32-3953
営業時間 : 日~木/11:00~24:30 (LO)24:15 金・土/11:00~25:00 (LO)24:45
駐車場 : 有